• International日本語
  • 【要望】ウェイトの自動計算を行う際、ウェイトロックしたボーンの値を維持する機能がほしいです

こんにちは。いつもSpineにお世話になっております。
機能強化の要望失礼いたします。

特定のボーンのウェイト値を維持したまま自動計算のやり直しができるようになってほしいです。

[この機能を必要とする理由]

この機能は2.5Dを実装した服や布、髪といった揺れ物で度々必要性を感じています。
例としてこのような2.5D のウェイト調整をしたスカートがあります。


その後、布の揺れをなめらかにしたい、
あるいは大きさの違う派生パーツを作りたいとなった時、
スカートのボーンを増やして、改めてウェイトの自動計算を行いたいケースが発生します。

しかし現在の自動計算は、頂点毎に設定した各ボーンの現在のウェイト値を全てリセットした上で再計算するため、2.5D用に調整したウェイトはなくなってしまいます。
頂点の多い複雑なメッシュのウェイトを一から手作業で入力し直すのは大変な二度手間となってしまいます。

このように、後から制御ボーンを追加したり、自動計算をやり直すといった時に、
特定のボーンのウェイトを維持したまま、各頂点に残った分の%でウェイトの自動計算を行って欲しい、と思う場面がしばしばあります。
特に髪、衣装、布など、2.5D&揺れものを扱うケースの多くに必要性を感じています。

そのため、ウェイトロックしたボーンは値をリセットしない等、
特定のボーンのウェイトを維持しながら自動計算が行える機能強化があると大変嬉しいです!
ここまで読んでくださりありがとうございました!

----------【Translated from DeepL】----------

Hello, I am always grateful for Spine's features.
Please excuse my request for enhancement.

I would like to be able to redo the automatic calculation while maintaining the weight values of certain bones.

[Why do you need this feature?]

I have often felt the need for this functionality in 2.5D implemented shaky objects such as clothing, cloth, hair, etc.
An example is this 2.5D weighted skirt.


Then you want to smooth out the shaking of the fabric,
Or when you want to create derived parts of different sizes,
The case arises when you want to increase the bones of the skirt and automatically calculate the weights again.

However, the current auto-calculation resets all the current weight values for each bone set per vertex and recalculates them, so the weights adjusted for 2.5D will be lost.
It would be a huge hassle to manually reenter the weights for a complex mesh with many vertices from scratch.

Thus, when adding control bones later or re-doing automatic calculations,
Often, we want to keep the weights of certain bones and automatically calculate the weights based on the remaining % of each vertex.
I feel the need for this in many cases, especially when dealing with 2.5D & shaky objects such as hair, costumes, fabric, etc.

So, weight locked bones do not reset their values, etc,
I would be very happy to see enhancements that would allow for automatic calculations while maintaining the weights of certain bones!
Thank you for reading this far!

    Related Discussions
    ...

    koyu2 こんにちは。詳しいご提案をいただきありがとうございます!おっしゃる通り、自動計算時にもウェイトのロック状態を考慮するべきだと思いますので、こちらの問題の改善に関する課題チケットを作成しました: EsotericSoftware/spine-editor751

    ただ、挙げていただいた例で言いますと、現在の機能だけでも少しワークフローを改善できる余地があります。この例では腰周りについては新しいボーンが加わっておらず、裾の方にだけボーンが追加されていますので、そういった場合には自動ボタンを押す前に新しいボーンを加えた付近の頂点だけを選択して、それからボタンを押下すると選択した頂点だけにウェイトの自動計算が行われます。
    いずれにせよ、向きコントロール用のボーンなど、メッシュ領域自体から離れているボーンのウェイトを維持することはできませんが、少なくともウェイト設定が崩れてしまう範囲を絞ることはできます。

    また、自動ボタンを使わずに追加モードを使って、新しくバインドしたボーン付近の頂点にウェイトを追加すれば、現在の機能でもボーンの追加とそれに伴うウェイト調整を手早く済ませることができますので、もし利用されていないようでしたらぜひお試しください。

    この回答がご参考になれば幸いです。

    チケットの作成と詳しいワークフロー例のご提示ありがとうございます!
    頂点選択によって自動計算箇所を絞り込めるのはとても便利ですよね。
    ウェイトの追加やダイレクト入力とケースに合わせて使い分けていこうと思います!

    別の例としては胸部のような頂点の多い球面も、体感で自動計算が綺麗に制御ができるのでこの機能が更に使いやすくなってくれるととても嬉しいですね。
    今後ともSpineのアップデートを楽しみにしております。

    4 个月 后

    4.2.00-betaにて、自動(Auto)を使用した際にもロックされたウェイトの値を維持するように修正されました。貴重なご意見をいただきありがとうございました!

    betaバージョンでの機能実装ありがとうございます!